こんばんわ
みなさんは牛乳は飲みますか?
私は保育園の頃はよく飲んでいました。
ある時から牛乳のあの喉越しが苦手になり、小学校で給食に出てくる牛乳以外は自分でわざわざ買う事もありませんでした。
そんな牛乳ですが、コーヒー牛乳は今でも飲みます。
雪印(現:メグミルク)の紙パックのコーヒー牛乳500mlはもう今まで数えきれない程飲んできました。
そんなコーヒー牛乳にまつわる出来事が昨日ありました。
今日の記事の内容
500mlのパックよりも1000mlでしょ~
私が良く買っていた500mlのコーヒー牛乳はコンビニで購入していました。
なので、その当時は105円だったかな?消費増税前だったと思うともう懐かしすぎる思い出です。
コーヒー牛乳とうまい棒をセットで買って家でゲームをするというメタボになる男の絵に描いたような休日が私の楽しみの1つでした。
そんな私も社会人になり、学生時代とは違うお金を手に入れたらさらに欲望のままに行動するようになります(笑)
今まで買っていたサイズよりも大きいサイズを購入し、本数も1本ではなく2本になりお菓子もうまい棒だけでなく、さきイカ、ポテトチップスなど様々なものを付け合わせにしました。
欲望の20代、30歳を超えると・・・
20歳の頃のような食生活はいつまでも出来ない。
特に脂っこいものを食べて胃モタレするようになって気が付きます。
カツ丼、カレー、揚げ物、ピザ、大好物だったカロリー集団が美味しいと思えなくなるのは残念です。
さらに、お菓子やジュースさえもあまり大量に食べる事はできなくなりました。
大食いをした後は、頭がボーっとしてしばらく胃が落ち着くまで何もする気がなくなってしまいます。
この感覚になってからは、大食いを控えるようになりました。
脳がたまに要求する食欲 コーヒー牛乳編!
以前のように食欲が無くなっても、たまに飲みたくなったり食べたくなったりする事があるのは不思議なものです。
頭はコーヒー牛乳で一杯になり、帰りに寄ったスーパーのカゴに自然と入っています。
休日の楽しみに残そうと早めに布団に入り、お昼の優雅なランチタイムにコーヒー牛乳を久々に飲みました。
1時間後、案の定お腹が痛くなります。
あ~やってしまったと思ってトイレに駆け込みます。
スッキリした後に、布団に入って少し仮眠を取ります。
4時間くらいの仮眠の後にある事件が起きます!
昨日起こった事件
睡眠の後にトイレに行くとなぜか床がズブ濡れになっています。
まさか!!!
トイレが詰まったのか?と最初は考えました。
しかし、少し様子が違っています。
トイレが詰まらせた経験がある方ならわかると思いますが詰まる時は速攻です。
私がトイレをしたのは4時間ほど前です。
時間的にタイムラグがある。
名探偵になった私の前に水の正体が現れます。
水の正体
トイレの様子をよく見ると、床は濡れていますが便座は全く濡れていません。
どこからか水が溢れたのかと下をよく見ているとついに原因がわかりました。
天井から雫がぽちゃん、ぽちゃんと落ちています。
そう、床の水は雨漏りが原因だったのです。
原因がわかると安心しましたが、濡れた床を拭く雑巾のようなものがないため近くのドラッグストアに買い物に行きました。
最後に
悪い事は重なるというコトワザがありますよね。
雨漏りは不意の事故ですが、コーヒー牛乳は私が原因です。
未来を想像する力がまだまだ足りないようです。
日々精進する出来事でした。
ここまでお読みいただきありがとうございました。