おはようございます
今日は、現在のアルバイトをいつまで続けるのかを書いていきます。
目次
現在の仕事の状況
私は現在、アルバイトで生計を立てています。
時給1000でなんとか生活をしていますが時間が減れば一気に困窮者になってしまいます。
しかし、副業も同時に進めていますのでただアルバイトをしているわけではありません。
ゆくゆくはこのブログで書いてるように会社に頼らないで生きていけるようにしたいので、むしろアルバイトに多くの時間を割くわけにはいきません。
1日3時間で週5~6で働くのでそこまで体の負担にはなりません。
給料面もなんとか生活をできる程度の最低ラインを保持するだけです。
給料日だからと美味しいものを食べる事はできませんが今はいりません。
もし、雇われでしか収入がないと・・・
先日、ある記事を見て思った事があります。
非正規社員は、数年間の就業後に会社と面談をして正社員登用されるケースがあるが実際は、非正規のままで会社としても固定費を上げたくないので待遇が変わらないケースもある。
この記事を読んでやはり弱者はいつまでも強い者に使われるのだと感じました。
正社員という最大級のご褒美に釣られて仕事を継続をしたが良いがいつまで経っても目標に到達できないとなると絶望です。
まるで頭にニンジンをぶら下げた馬のような形で走らされているようですね。
私も正直に言うと正社員で働いた方が早く生活の基盤が安定します。
今の勤めている会社もゆくゆくは正社員で働いて欲しいと話もあります。
これって同じ内容ではありませんか?
他で仕事をすることをできないように上手く誘導してはいるが実際はその様子はないのかもしれない。
正社員に登用したいなら1年も時間がかかるのも不思議だと思っています。
アルバイトと並行して進めている副業
私は今の副業を複業にする予定でいます。
収入を得る方法を1ヵ所に依存することは危険だと思っています。
そして、労働力を売って収入を得る方法は確実で簡単な方法ですが40代50代となった時に若い世代と戦うだけの力が残っているとは思えません。
今から複業に取り組み1つの収入に頼るのではなく2、3個と収入を得る手段があればもうこんな貧困な生活を送らなくていいからです。
半年後の2021年3月にアルバイトの更新時期があります。
その頃にある程度の収入が得られるようになったら、もう更新契約はせずアルバイトを辞めます。
今の仕事も確かにやりがいはあります。
しかし、今の仕事では自分のスキルを上げるための事はもはや限界があります。
福祉業界特有かもしれませんが、正社員になりたくさんの研修を受けて資格を保有しなければ上に行くことはできません。
そのためにたくさんの時間を費やすと収入面で会社を頼ることになりサラリーマンとして生きていく事を意味しています。
将来無くなる事はない業界ですし生き残る事はできるかもしれませんが、私はいつでも戻ってやり直すことはできるので今は選びません。
私のこれからの働き方
サラリーマンとしての働き方は安定しています。
しかし、現在大企業でも希望退職者を募っている状況です。
中小企業ならば退職者を選ぶ前に倒産しているかもしれません。
生きている間にずっと続く会社を選ぶことは難しいです。
ならば、個人で生きていける方法を探す方が手っ取り早いです。
会社に頼らないブログの管理者である私は副業を続けます。
まだまだ収益を上げるには至っていませんが、先人の方たちは地道な活動を続けた結果自分の食い扶持を獲得をしています。
そんな先人の多くの人は稼げない人は途中で諦めているからだと言っています。
その言葉を信じて今日も副業をしていきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。