こんばんわ
今日の私は少し怒っています!
理由は、接客態度がひどくとてもじゃないが私の中で許せないレベルでした。
その事について書いていきます。
目次
駅前にあるコンビニ
私は仕事が午後から多くお昼の電車に乗って仕事場に向かいます。
最寄り駅の近くにはコンビニが何件かあり寒さを凌いだり、少しの時間をつぶすために立ち読みをしたりと活用させてもらっています。
主に会社に行く前の時間を潰す用のコンビニとは別に支払いでよく使うコンビニがあります。
先日は、仕事前にどうしてもお腹が減って夕飯まで我慢ができそうになかったのでそのコンビニで久々に買い物をしました。
そこで怒った出来事です。
接客がとんでもない店員
店内はお昼13:00を回っているため人もほとんどいない状態でした。
そんな店内状況の中で私は空腹を満たせるものを物色しシュークリーム1個を手にレジへ進みました。
レジの奥でなにやら雑談の声がしていたのでいずれ気づくだろうと思いそのまま待っているとようやく気付いた店員が奥から来てレジ打ちを始めます。
会計が終わり私は外に出ました。
時間にしてわずか1分の間でしたが二度と行きたくないなぁと印象をつけられました。
それでは詳しく説明します。
レジに現れた中年女性のパートさんです。
奥の方で雑談をしていたくらいなのでそんなに忙しくはないと思います。
しかし、お待たせしましたなどの声を掛けることなくテーブルに置いてある商品を手に取って
「〇〇円です。」
と言うので、私は財布にあった500円玉で支払いをします。
すると、お釣りはこちらですトレーにお釣りとレシートを投げ入れてさっさと奥に戻り雑談を再開していました。
カッチーーンと頭にきましたが、店員さんを怒鳴ったところで意味はないのですぐに外に出ました。
というより呆れて笑ってしまいました。
歩きながらシュークリームを頬張りもう二度とあそこのコンビニは使わないと心に誓います。
こんな店員さんもまだいるんだなって思いましたね。
元々癖のある店員が多かった
今回の店員さんの接客でもう使わない事は決めましたが、よくよく思い出すととんでもない店員さんは他にもいた店舗です。
アジア系の留学生
レジでいつまで母国語でしゃべっていてお客がレジに入りずらい状況になっている。
それに気づいた店員がもう1つのレジを開けるが気にせず話を続けている。
昼頃のなのでレジ待ちで人が並ぶことはありませんが、さすがにサラリーマンたちは舌打ちをしています。
私もコンビニはネット商品の支払いができるため度々使うことがあります。
それでも月に1回あるかないかですが、かなり印象に残る出来事が多かったですね。
それなのに使っていたのには良い接客をして欲しいからではなく、私の用事を済ませたいだけだからです。
それがまさかのこんな出来事になるとは思いませんでした。
最後に
私も過去にコンビニのバイトをした事があります。
決して良い接客が出来ていたかはわかりませんが、さすがにお釣りを投げて渡すとかレジで待っているお客を無視して話を続ける事はしませんでした。
こんな接客をしても駅前の立地の良さでそこそこ集客があり利益を保てているのでしょう。
それか、もしかすると私の行った時間帯だけが変わった店員が多いだけなのかもしれません。
あの店舗の店員さんを見て私ならどうゆう行動をするのかを認識できた事でよしとします。
人の振りを見て我が振り直せとはよく言ったものです。
私も、周りの人の動向をよく観察し自分が嫌な事をしていないかを考え直したいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。