こんばんわ
今日も今日とて何がある~♪
わけのわからない事を呟きながら歌って帰ってきました。
その途中から雪が降り出してまるで、演歌のMVのようになりさらにテンションを上げる次第でございます。
しかし、私には大きな悩みが出来ました。
目次
動画作成でいずれぶち当たる問題
私の動画はゲームのプレイ動画です。
週末に新しいゲームをプレイし、取り終わった動画を見て愕然としました。
動画がなんとカクカクして、とても見づらいのです。
プレイしたゲームはアクションゲームです。
何度、取り直してもカクカクで動画としては見づらくて編集でどうにかなるレベルではありません。
そこで色々と試す事にしました。
動画がカクカクの原因を調べる
動画がカクカクの原因を自分なりに考えてみました。
- PCのスペックがそもそも足りない
- 現段階でいらないソフトやファイルがあるかも
以上の2点が考えられました。
1に関しては、元々動画作成をしようと思って購入したパソコンではないためスペックもそこまで深く考えてはいませんでした。
なので今からすぐに対処はできません。
2に関しては不要なファイルやクリーンアップなどの出来る限り不要なものは削除する事にしました。
PCをクリーンアップ
不要なものをなるべく排除しましたが、結果としては変わりませんでした。
作成した動画はカクカクでとても違和感が残ります。
ここで諦めようかと思いましたが、もう1つ試す事が残っていました。
動画撮影ソフトを操作してみる
動画がカクカクするのは撮影時に処理するのに時間が掛かっていると色んな記事で書かれていました。
今まで撮影した動画は最初の設定のままだったのでここで色々試します。
自分で調べてわかった基本的な事
動画とは静止画の集まり、つまりパラパラ漫画と同じ。
FPSはそんな静止画をどれだけ撮るのかを示す数値。
数値が高いほどたくさん静止画を撮る。
そんな事をようやく知り、設定を色々と操作します。
FPSと画面出力サイズをいじる
FPSは30より60の方が動きが滑らかになると推測が出来るのでとりあえず試してみます。
画面出力も少し変更します。
画面出力が大きいと画質が良くなる分PCの負担も多くなります。
画面出力サイズを減らし、FPSを操作してなんとか動画にならないかの実験開始です。
実験結果
一回目
FPS60 画面出力 1280×780
結果:動画がカクカク 画質は問題なし
二回目
FPS60 画面出力 640×480
結果:動画がカクカクは変わらず 画質は1回目より下がる
三回目
FPS30 画面出力 640×480
結果:画面がカクカク 画質は問題なし
四回目
FPS15 画面出力 256×220
結果:画面のカクカクは少し減る 画質はひどい
五回目
FPS10 画面出力 1280×720
結果:画面カクカクは残る 音ズレ発生 画質は問題なし
総括
FPSをいじって画面出力を変化させて画質を下げて最初よりは多少は良くなる時もありましたが他の動画と見比べると差は歴然です。
結果として、アクションゲームを動画撮影することは断念しました。
もっと他にもやりかたはあったと思いますが、これ以上の時間を割くことはできません。
こうしたら良いかもというアドバイスがあれば是非教えて頂ければと思います。
当分はシュミレーションゲームを主体にしてゲームを選択をする方が良いと判断しました。
最後に
通常時にゲームする時には滑らかなだったのですが、動画を撮影した途端に明らかにおかしい事になり意気消沈です。
ただし、これは仕方ないことです。
この問題発生のおかげで今まで知る事の無かった事を知識と経験として得られたのだから良しとします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。